カテゴリ:お土産



2025/04/02
年明け最初にいただいたのは、九州産のいちご🍓でした。徐々に静岡県産のものも加わり、最近は栃木産のいちごを食べる機会が圧倒的に多いです。気が付けば新潟県産の越後姫の季節です。 圧倒的にそのままいただくことが多いですが、ケーキやスムージーもいいですね。 さて先日、オーストラリアBeerengberg...

2025/03/17
やはり英会話学校を長年やっていて嬉しい瞬間は生徒さんが上達したのを実感できる時ですね。 昨年県外の大学に進学された生徒さんが春休みの帰省に合わせて当校の授業を1か月だけ受講。...

お土産ありがとうございます。
2025/03/14
旅行先で当校を思い出していただけるって嬉しいです。 今日、生徒さんからいただいたのは京都⛩️のお土産。「インバウンドのお客さんが多かったんじゃないですか。」ってお尋ねしたところ、京都に住まわれていたことがあるので観光はそこそこにサッカー⚽️の試合を観戦されてこられたそうです。古都で見るスポーツの試合はどんな感じでしょうか?...

2025/01/23
「これ、お土産です。」と言って生徒さんからいただいたチョコレートはマレーシア🇲🇾から。 5年前に始まったコロナ禍、最近の円安基調、そして物価高。国外に旅行なさる方に逆風が吹いています。...

2025/01/14
今日の新潟市内は朝から雪が降っています。すでに積もり始めています⛄️ さて、冬休みをオーストラリア🇦🇺で過ごし、青空の下ゴルフ⛳️を楽しまれてこられた生徒さんからお土産をいただきました。どこまでも澄み切った空、広大なグリーンでプレーを楽しまれてこられたとのこと。 お話を聞かれていたみなさん一堂に心は真夏の青空へ想いを馳せました😌...

2025/01/07
今年初めて授業をさせていただいた昨日1月6日月曜日。たくさんの生徒さんにお越しいただき、あっという間の初日でした。😀 クラススタートに先立って5日、オフィスに来てみると綺麗なフラワーアレンジメントを入り口に発見。生徒さんから新年のプレゼントでした。ロビーで華やかに皆さんの来校をお待ちしております。...

2024/12/17
北海道のお土産と言ったら.....白い恋人をあげる方多いのではないでしょうか?生キャラメルや六花亭のお菓子も時々頂戴します。 写真のあんバタサンは先日札幌の友人からいただきました。機会があるごとに自分のオススメのお土産をセレクトしてくれます。どうやら数年前、NHKの朝ドラの影響もあり売り切れになったこともあるそうですね。...

2024/10/11
今年は春先から毎週のように北海道のお土産をいただいています。コロナ禍が明けたことや新潟と北海道を結ぶ新路線ができたことも双方の移動に貢献している印象です。...

2024/09/17
「涼しかったですよ。」今の時期、こんな言葉を聞くとその国に行ってみたくなります。...

2024/09/02
旅行に行かれた生徒さんから頂いたお土産のパッケージに、懐かしい文字を見つけました。「信州、諏訪」 JR中央線沿いの諏訪市は20代の頃、4年間過ごした思い出の町。温泉で有名なこの地のお菓子をいただくと30年前の思い出がふんわり心の中に蘇りました。...

さらに表示する